トップ
健康コラム
健康セミナー
アクセス
リンク集
健康相談箱


家庭の薬膳
バックナンバー
紫外線対策・UV化粧品 汗による化粧崩れ対策

抜け毛、髪の悩みについて



〜家庭の薬膳〜
〜薬膳教室でご紹介した簡単レシピ〜

お献立

  1. なつめとくるみのご飯
  2. ウコンのニラ餃子スープ
  3. ふろふき大根陳皮入りみそあんかけ
  4. くちなし入りあっさりサラダ
  5. 紅花だんごの黒糖シロップかけ

なつめとくるみのご飯

●薬膳のポイント
体を暖め気の流れをよくして免疫力をアップします。
●材料(4人分)
なつめ4個、米2カップ、くるみ30g、人参1/2本、桜えび(乾)10g、酒、塩、和風だし、みりん
●作り方
  1. なつめは2カップの水で半量になるまで煎じる。煎じた液は、米を炊く時に使うのでとっておく。なつめは、種を取りきざんでおく。
  2. くるみは、大きめにきざむ。
  3. 人参は、皮をむき、みじん切りにする。
  4. 桜えびは、酒、みりんに10分位漬けておく。
  5. 米は普通にといで1の煎液と水、酒、塩、和風だしを加え、さらに、きざんだなつめ、くるみ、人参、桜えびを加え炊く。
  6. 器に盛る。

ウコンのニラ餃子スープ

●薬膳のポイント
内臓全体の調子を整えてスタミナをつけます。

当帰(とうき)入りそばがきのスープ

●材料(4人分)
ウコン(小さじ一杯)、餃子の皮 24枚、にら一束、キャベツ2枚、豚ひき肉100g、ねぎ1/3本、しょうが25g、塩、こしょう、片栗粉、海老8尾、ぽん酢
●作り方
  1. ニラは細かく切る。キャベツは千切りにする。
  2. ねぎ、しょうがはみじん切りにする。
  3. ボウルに1,2と豚ひき肉を入れ、塩、こしょう、片栗粉を加え手でむらなく混ぜ合わせる。
  4. 餃子の皮に3を適量のせ、皮のふちに水をつけ、ひだをとりながら包む。
  5. 鍋に湯を沸騰させ4を入れ浮き上がってきたら2分位茹でてすくい取り器に盛る。
  6. 5のスープに海老を入れてひと煮立ちする。
  7. 5の餃子を入れた器に海老といっしょにスープを入れる。

ふろふき大根の陳皮入り味噌あんかけ

●薬膳のポイント
腸の働きを活発にします。
具沢山なふろふき大根
陳皮を煮出している

●材料(4人分)
陳皮5g、山椒 少々、大根1/4本、里いも8個、ししとう8本、エリンギ、乾燥しいたけ、ぶなしめじ、とりひき肉100g、ねぎ1/3本、にんにく一かけ、酒、砂糖、みりん、みそ、しょうゆ、片栗粉、オリーブオイル
●作り方
  1. 陳皮は二合の水で軽く煎じる。煎液と陳皮は別々にしておく。
  2. 大根は15p 位に切り、皮をむいて面とりをして茹でておく。
    焼きふは水につけて、もどしておく。
  3. 里いもは、塩でよくもみ水洗いして、茹でておく。
  4. エリンギは食べやすい大きさに裂いておく。乾燥しいたけは、水に入れてもどしておく。(戻し汁はとっておく)ぶなしめじは、石づきをとり、一本づつほぐしておく。
  5. ねぎ、にんにくは、みじん切りにする。
  6. 鍋にオリーブオイルを少々入れ、1の山椒、5のねぎ、にんにくを入れて香りがでてきたら、鳥ひき肉を加えポロポロになるまで炒める。
  7. 6に1の煎液と、しいたけの戻し汁を入れ、さらに4のきのこ類を入れ煮る。 
  8. みそ、砂糖、酒、みりんを入れひと煮立ちする。しょうゆで味を整え、片栗粉でとろみをつける。
  9. 器に大根、里いも、ししとうを盛付ける。8のみそあんかけをかけ、その上に1の陳皮をあしらう。

くちなし入りあっさりサラダ

●薬膳のポイント
イライラを解消しストレスを発散します。

しゅんぎくの枸杞(くこ)の実ドレッシングあえ

●材料(4人分)
くちなし2〜3個、カリフラワー、セロリ、ブロッコリー、人参、玉ねぎ、塩、すし酢
●作り方
  1. くちなし2〜3個を400ccの水で軽く煎じておく。
  2. カリフラワーは小さく分けて、1の煎液1/2を入れた湯で茹でる。
  3. ブロッコリーは小さく分けて、塩少々入れた湯で普通に茹でておく。
  4. セロリ、玉ねぎ、人参は、千切りにして塩もみしておく。
  5. 1の煎液1/2とすし酢を合わせ塩で味を整える。
  6. 5に2と4を入れてつけておく、ブロッコリーは器に盛る直前に入れる。
  7. 彩りよく器に盛る。

紅花だんごの黒糖シロップかけ

●薬膳のポイント
血液サラサラ、血管が元気になります。

●材料(4人分)
紅花(乾燥した紅花茶)小さじ3、白玉粉カップ1杯、絹ごし豆腐100g、黒糖シロップ、きな粉
●作り方
  1. 紅花はひたひたの水につけておく。
  2. ボウルに白玉粉、絹ごし豆腐を入れ、さらに1の紅花を入れ良く混ぜ合わせる。
  3. 耳たぶくらいの柔らかさに練る。
  4. 小さめに丸めて中央を窪ませ、沸騰した湯に入れ浮いてくるまでゆで冷水にとる。
  5. 水気を取り器に盛り黒糖シロップ、きな粉をかける。

▲上に戻る


漢タロウ薬局
 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢2200-4
 TEL/FAX:023-688-8007